「メルカリで漫画は売れる?」
「売るためのコツは?」
ネットで漫画を売るには気になるところですよね。
元古本買取屋の経験として、メルカリで漫画はバンバン売れるのですが、そこにはコツも必要です。
まとめ売りや商品の見せ方を工夫して、メルカリでどんどんと漫画を売っていきましょう。


メルカリで漫画が売れる?
メルカリで漫画は売れます。
特に新刊は、ポイント消費で定価に近い設定でも意外に売れます。
漫画は発送もしやすく、購入需要も大きいことから、メインジャンルのひとつとも言えるでしょう。
このように漫画カテゴリーの中に、少年漫画・少女漫画・青年漫画等々でカテゴリー分けされているくらいの人気です。
しかも掘り出し物も多く、メルカリは非常におすすめの個人売買ツールです。
週刊少年ジャンプや漫画雑誌は買取できない?売るならどこのお店?
ブックオフの買取金額と比べると?
本を売るとなるとブックオフも対象に入るかと思いますが、買取金額とは圧倒的に違います。
- 買取相場は販売価格の10分の1程度
- 高価買取本だと2分の1程度
- まとめて即金になるのはメリット
ブックオフで売ると、全冊まとめて買取はしてもらえますが、基本的には販売相場の10分の1程度の買取価格になると考えてください。
Amazonやメルカリで100円で売られている漫画なら10円買取です。
中古販売価格が200~300円の新刊だと、100~150円の買取金額が付くこともあるので、高価買取本なら2分の1が相場といったところでしょうか。
買取店も商売なのでしょうがないんですけどね。
メルカリで自分で売るのとお店に買取に出すのとでは、これだけの差が付くと考えておいた方がいいでしょう。
ブックオフ買取価格検索


Amazonやヤフオクと比べると?
Amazonやヤフオクと比べると、さすがにまだ少し規模は小さいですが、メルカリは業者が少なめというのがメリットです。
値付けがまばらで、まだ素人価格の傾向なんですね。
Amazonはほぼ業者ですし、ヤフオクも業者か兼業転売屋が多く、在庫や価格が安定化しているうえにライバルも多い状況です。
- Amazonやヤフオクは業者が多い
- Amazonやヤフオクは最低価格じゃないと売れにくい
- メルカリは最低価格以外の素人価格でも売れる
出品ライバルが少なくて購入者が多いほど、売れやすく利益を生みやすい状況となりますよね。
メルカリではライバルが少ないので、人気の漫画を出品すれば最低価格じゃなくても買ってもらえる可能性はかなり高いです。
売れ筋の漫画は新刊系
メルカリの売れ筋は人気作の新刊系です。
利用者層もスマホメインの若年層ですから、旧作は少し売れにくい傾向があります。
と言っても、利用者数がフリマアプリNo,1でもあるので、出品さえしていればいつかは売れる状況でもあるんですけどね。
出品手数料も売れた時に10%が掛かるだけですし、とりあえず出品しておくことができるのはメルカリの大きなメリットです。
メルカリで漫画を売るコツ
メルカリで漫画を売るコツは、セットでのまとめ売りをすることです。
カテゴリーに「全巻セット」があるくらいですし、全巻セット売りがベストとなります。
- セットのまとめ売り
- 綺麗な写真
- 送料込みで買いやすい価格設定に
- 帯付きなどのプラス要素も
- 商品説明を丁寧に
売るコツをまとめるとこのような感じです。
これはメルカリだけではなく、ネット通販全般に使えるコツでもあるので、ぜひ意識してみてください。


綺麗な商品写真を撮る
商品を売るためには、綺麗な写真が重要です。
パッと見の第一印象で決まってしまうことすらあり得てしまうので、光の当たる場所で明るめで綺麗な写真を撮ってください。
床に生活感が見えるのも少しマイナスなので、白い紙や布に乗せて撮影するのもおすすめです。
https://mangalab.net/book-yellow-clean/
セットでのまとめ売り
セットでのまとめ売りは、価格を少し高めに設定しても売れるほど人気です。
購入者も1回で揃えちゃいたいですし、送料もお得ですからね。
セット本の人気はヤフオクでもそうですが、メルカリでも強く見られる傾向です。
単巻を1冊ずつ出品するのではなく、できるだけまとめてセットで出品するようにしてください。
セット本は色々なパターンで
セット本は全巻セットがベストですが、色々なパターンを商品コメントに記入しておくのがおすすめです。
例えば、
「バラ売り可能です」
「巻数のご希望にも対応可能」
「欲しい巻数があればお問い合わせください」
なんて書いておくと、幅広い購入者を対象とすることができますよね。
1巻だけ試し読みをして2巻以降が欲しいなんてお客さんも多いですし、古本屋で安く買った抜け巻を探している方も多いです。
歯抜けで何巻が残ったら困る場合もあるかもしれませんが、その場合は単品出品すればいいだけですし、売れて困るケースはほぼありません。
売れる時にどんどん売っちゃいましょう。
帯付きや初版もアピール
本に帯が付いているならそれも記載しちゃってください。
初版もプラスポイントです。
商品説明だけじゃなく、タイトル欄に「帯付き初版」と書いちゃってもいいでしょう。
少しでも他の作品よりも目立つことは、販売においてプラス要素になります。
安心感と清潔感を出す
商品説明で丁寧に状態を書くことも大切ですが、業者が使うコツも書いちゃいます。
商品コメントで安心感と清潔感を出してください。
「アルコール消毒済みです」
「クリアパックに入れて保存しています」
この言葉があるだけでかなり安心しませんか?
と言っても嘘はダメですよ。
アルコール消毒液は100円均一でも売っているものでもオッケーなので、ティッシュに染み込ませてカバーを拭いてください。
マジックでの落書きぐらいなら拭き取れるくらいに綺麗になっちゃいます。
クリアパックはOPPクリスタルパックというものがおすすめで、100枚500円程度で売っています。
100均にも数十枚入りで売っていますし、クリアパックに入れてあるだけで購入者の満足度は非常に高いものとなること間違いなしです。
クリアパックは発送時にはおなじみでもあるので、既に使っている方も多いかもしれませんね。
しかし、保存時にまで使っていると書いている方は少ないので、そこで少し差別化しちゃいましょう。
価格交渉されたら?
メルカリでは価格交渉が常でもあります。
価格交渉に応じなければ買ってもらえる可能性は低くなるので、すぐに売りたいなら多少の歩み寄りをしてください。
かと言って、提示された値下げに応じるのは利益として喜ばしいことではありません。
なので、間の価格を取りましょう。
1000円の漫画を500円にしてくださいと交渉されたら、800円辺りで返して様子を見てください。
理由付けも大切なので、
「それだと送料含めて赤字になってしまうので800円でお願いできませんか?」
のように返答するのがいいでしょう。
コツは、上から強気で交渉に応じるのではなく、下出になりすぎずにお願いをする姿勢ということです。
相手側も「この価格じゃ無理かな」と考えて交渉しに来るパターンも多いので、これくらいなら割と通じます。
逆に、あなたが購入者となる場合もぜひこれを実践してみてください。
お得に購入できますし、購入者と出品者両方の立場がわかると、色々な交渉方法が見えてくるはずです。
こういった商売の醍醐味が味わえるのもメルカリの面白さのひとつですね。
ライバルを見て価格相場をチェック
Amazonやヤフオクほどライバルはいないと言っても、メルカリ内での価格相場チェックも重要です。
ライバル出品者の価格も調べておきましょう。
価格チェック法は簡単で、あなたの出品したい漫画名をキーワード検索するだけです。
いくつかの出品物が出てきたはずなので、状態や送料を考慮して価格を設定してください。
そして、「売り切ればかりで出品が無い」というパターンもあるかもしれません。
これ、高値で売れる大チャンスです。
新品に近い価格で出品しちゃってもいいですし、なんなら思い切ってプレミア価格を付けちゃってもいいです。
急いでほしい人はそれでも買ってくれますし、売れなきゃ価格を下げればいいだけですからね。
せっかくのチャンスは生かしていきましょう。
あ、そうそう。ライバル価格をチェックしたなら、送料や発送方法もチェックしておいてくださいね。
あなたが使うべき発送方法や、送料込みの価格の参考にもなりますから。


送料込み(出品者負担)で設定
メルカリでは送料別だと売れません。
商品300円+送料300円よりも、送料込み600円の方が売れます。
実質的な購入者負担額は変わらなくても、心理的ハードルが生まれてしまうので、送料別は避けてください。
「送料無料」
「送料込み」
「出品者負担」
これらは安心感とお得感を出せる魔法の言葉です。積極的に使いましょう。
送料別(着払い)はNG
送料別、特に着払いだと警戒心は最大となります。
着払いはポイントも使えないうえに、ポスト投函系よりも高く付きがちですし、不在受け取りもできません。
さらに何か落とし穴があるのではないかと警戒心も働いてしまうんですね。
わかりやすく透明感を打ち出すためには「送料込み」表記をしましょう。
漫画発送方法のおすすめは?
メルカリでは様々な発送方法が選べますが、サイズに合わせた発送方法を選んでください。
漫画が3センチ以内(6冊でギリギリ)に収まれば、クリックポスト(164円)かゆうゆうメルカリ便のゆうパケット(175円)の使用がいいでしょう。
単行本が厚くて3センチ以内に収まらない場合は、ゆうゆうメルカリ便のゆうパック60サイズ(600円)か、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(380円+65円)がおすすめです。
または、クリックポストかゆうパケットを2つ使うのもアリですね。
発送方法が色々あってよくわからない方のために、おすすめの漫画発送方法を一覧にもまとめてみました。
発送方法 | サイズ | 目安 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
クリックポスト | 25cm×34cm 厚さ3cm内 |
漫画4冊内 | 164円 | 匿名不可 要Yahooウォレット 追跡あり 補償なし |
ゆうパケット (ゆうゆうメルカリ便) |
A4サイズ 厚さ3cm内 |
漫画4冊内 | 175円 | 匿名可 追跡あり 補償あり |
ゆうパック (ゆうゆうメルカリ便) |
60サイズ~ | 漫画7冊以上 | 600円~ | 匿名可 追跡あり 補償あり |
宅急便コンパクト (らくらくメルカリ便) |
24.8cm×34cm 厚さ5cm内 |
漫画6冊内 | 380円 +65円 |
匿名可 追跡あり 補償あり 専用資材65円 |
ごちゃごちゃとしがちな発送方法ですが、表にしてみるとわかりやすくなりましたね。
匿名発送ができて補償があることから、基本的にはメルカリ便の使用がおすすめです。(これだけの発送サービスをこの値段で使えるのは破格です)
厚さ3センチ以内ならゆうパケット、それ以上なら宅急便コンパクトかゆうパック60サイズと考えておくとわかりやすいと思います。
メルカリ便とは、郵便局やクロネコヤマトのサービスをメルカリ特約で使えるサービスです。コード読み込みで簡単に匿名発送ができますし、使わなきゃ損の素晴らしいシステムです。
https://mangalab.net/mercari-postage/
メルカリで漫画を売るコツまとめ
メルカリで漫画を売るコツは、セットを送料込みで売ることです。
- セットまとめ売り
- 商品写真を綺麗に
- 送料込みでわかりやすく
商品説明を丁寧にすることもポイントで、綺麗な状態や付属品もアピールしてください。
発送方法もメルカリ便で簡単ですし、登録から出品までもスマホで簡単というハードルの低さも魅力です。
メルカリが支持されまくっている理由も納得ですよね。
メルカリを使い倒して、売るにも買うにもお得に漫画を楽しんじゃいましょう。